MacのTouchBarを無料でカスタマイズできるアプリPockが良い感じなので紹介する!

MacのTouch Barみなさん利用していますか?

私はあまり好きではなく、殆どは外部キーボードを使っていますW

ですがせっかくついてる機能をなるべく使いたいと思うし、Macの公式サイトではかなりかっこよくプロモーションされてるので出来たら使いたいと思い色々探した結果よれげなアプリを見つけたので紹介します!

 

その名も『Pock』 です。

こちらはオープンソースのアプリで完全無料です。ただ設定などが英語が多くてわかりにくいかもしれません。

まずはじめにダウンロードリンクをどうぞ

こちらからダウンロードしてください。

https://pock.dev

f:id:lolipop77:20200505220322p:plain

公式サイト

矢印のダウンロードよりダウンロードしてください。

そして、Zipを解凍しアプリケーションフォルダに入れて起動するとメニューバーにアイコンが表示されます。

そしてクリックするといくつか選択肢が現れるのでPreferencesをクリックします。

 

f:id:lolipop77:20200505220635p:plain

メニューバーに表示される

そうすると新しくタブが開かれるのでこちらから色々設定していきますが、英語が多いため重要なところは解説していきます。

f:id:lolipop77:20200505220805p:plain

まずこのgeneralのタブではこのようにチェックを入れておけば大丈夫です。

具体的には Hide Control Stripにチェックがあればコントロールキーを2回連続で押すと通常のタッチバーメニューと切り替えれるということです。また通常時から、Pockの表示に変えたい時もコントロールキーを2回押せば大丈夫です。

次にlaunch at login とは、パソコンを起動した時に自動的にこのアプリを起動するかです。

基本的にはいつも表示しておいたほうが良いのでこれはチェック必須です。

f:id:lolipop77:20200505221342p:plain

Dock Widget

次のタブではドック部分の設定をしていきます。

まず上2つは時間や条件のことなので、基本的には初期のままで大丈夫です。もし気になればその時に変えてください。

その次にHide Finderはファインダーを表示するかしないかのことです。

私は必要ないのでオフにしていますが、必要ならチェックを入れておいてください。またHideの意味が隠すなので基本的にはHideがつくものは『隠しますか?』と聞かれているようなものです。

次はShow only running appsというのは起動中のアプリのみの表示するかの設定。Hide persistent Itemsはドックにあるファイルのショートカット+ゴミ箱の表示。次にあるhide Trashだけにチェックするとゴミ箱のみが非表示になります。

最後の項目はpockからfinderなどの書類を開けることを許可するかということなのでこれはチェックを入れておきましょう。

 

次はStatsについての設定

 

f:id:lolipop77:20200505222220p:plain

こちらはどんな情報を表示するかということなのでお好みでチェックを入れればOK

私は全部チェック入れていますが、必要ない項目はチェックを外してください。

 

次はControlCenterについての設定

f:id:lolipop77:20200505222753p:plain

ControlCenter

つまり音量や画面の明るさなどのコントロールに関する設定になります。

上2段はスリープやロックなどを使用するならばチェックを入れ、下のほうは画面の明るさ調整になります。

 

特に下から2段目はToggle Itemとあるのですが、こちらにチェック入れれば一回タップするとバーで調整。もし私と同じところにチェックを入れると一回で+1 -1 と調整出来ます。

これはスペースやお好みで決めてください。

一番下はすぐに音をミュートできるボタンです。

 

一番最後はNow playingの項目

f:id:lolipop77:20200505223215p:plain

ナウ・プレイング

これはTouch Barに常時点灯させておけば曲の再生停止、曲送り・曲戻しがこのTouch Barで操作できます。

これがマジで便利!

わざわざミュージックアプリで開いて止める、曲送りの必要がなく本当に神。またYouTubeであっても曲をとばす事はできないが、再生停止と再生スタートは可能である。

 

アイコンの表示するかしないか、また曲の送り戻しを表示するか決めることができます!

 

設定は以上になります。

基本的にはチェック入れたり、外したりしていじっていればなんとなく理解できるかなとおもいます。

もし質問などありましたら、コメントをいただければ返事いたしますのでお気軽にどうぞ!

こんかいはこのへんで、それでは。